ラルク30周年ライブ「座席レイアウト」予告なく変更、批判の声…法的に問題ない?(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース ラルク30周年ライブ「座席レイアウト」予告なく変更、批判の声…法的に問題ない?(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
L'Arc〜en〜Ciel(ラルク アン シエル)は、日本の4人組ロックバンド。1991年結成。通称・略称は主にラルクが用いられる。 プロダクションはMAVERICK、レコード会社はソニー・ミュージックレーベルズの社内レーベル、キューンミュージックに所属する。公式ファンクラブ名は「LE-CIEL 281キロバイト (28,015 語) - 2022年5月13日 (金) 01:12 |
弁護士ドットコムニュース5月20日 18時41分
https://www.bengo4.com/c_18/n_14497/
ロックバンド「L'Arc-en-Ciel」結成30周年の記念ライブ「30th L'Anniversary LIVE」が5月21日・22日に東京ドームで開催されるが、会場の座席レイアウト変更をめぐり、SNSなどで話題となっている。
記念ライブの公式ホームページによると、座席は全席指定で、ステージに近い座席順に「W会員シート(2万2000円)」「SS席(2万2000円)」「S席(1万6500円)」「A席(1万1000円)」が設けられている。変更前の座席レイアウトでは、「W会員シート」と「SS席」はアリーナ席(野球のグラウンド部分)、「S席」は1階スタンド席、「A席」はバルコニー席と2階スタンド席となっていた。
ところが、変更後の座席レイアウトでは、「W会員シート」こそ変更なかったものの、「SS席」はアリーナ席のほかに1階スタンド席の一部を追加、「S席」は1階スタンド席のほかにバルコニー席全席と2階スタンド席の一部を追加、「A席」はバルコニー席がなくなり2階スタンド席のみとなった。
たとえば、1階スタンド席に座れると思って「S席」のチケットを購入したのに、もし2階スタンド席を割り当てられたら「話が違う」と思う人もいるかもしれない。
SNS上でも、今回の変更について、「ありえないよ」「アリーナがスタンドになったらそりゃ怒るよ」など否定的な意見が多くあがっている。
ホームページ上の座席レイアウト表には、「座席図はイメージとなります」「ステージや座席レイアウトは予告なく変更になる場合がございます」との注意書きが変更前から記載されているが、今回のような座席レイアウトの変更は問題ないのだろうか。芸能・エンターテインメント分野にくわしい河西邦剛弁護士に聞いた。
●「返金などの対応が必要では」
「座席図はイメージとなります」「ステージや座席レイアウトは予告なく変更になる場合がございます」との注意書きがあったとはいえ、今回のような座席レイアウトの変更は法的には問題ないのでしょうか。
法律的な問題が生じうると考えます。ポイントは、座席ランクごとに異なる価格設定をしていることと、座席レイアウト図の大きさです。
ファン側はレイアウト図を見た後に、これに基づいて、たとえば「SS席」として案内された範囲内のチケットを購入する意思で申し込みをしている可能性が十分にあります。そうすると、法律的には当選後のチケット代金の支払いにより、SS席ゾーンのチケット購入契約が確定しているといえます。
したがって、事前のレイアウト図でSS席と表記のあった範囲外の席を割り当てれば契約違反になる可能性があり、応募者からの契約解除つまり返金請求がなされた場合には応じざるを得なくなる可能性は十分にあります。
「座席図はイメージとなります」「ステージや座席レイアウトは予告なく変更になる場合がございます」との注意書きが変更前から記載されているようですが、写真イメージとして大きくレイアウト図が表示され、たしかに文字で表記はされているものの、レイアウト図に比較し極めて小さい文字で記載されています。
ファン側としてはレイアウト図を見てどこに申し込むか判断することは容易に想定できます。消費者契約法も事業者による一定の行為により消費者が誤認した場合の取消権を定めています。今回は事業者側の「断定的判断」とまでは言えず、消費者契約法が直接的には当てはまらないとしても、異なる価格設定がなされている以上、主催者側が無制限に座席変更する選択権が与えられているとは法的には考えにくいです。
たとえば、主催者側が「アリーナより段差があるスタンドの方がむしろ見やすいから問題ない」と反論した場合にはどうでしょうか。事前のレイアウト図があり、それに応じてファン側は支払いをしているのですから、法的にはそのような反論は認められにくいでしょう。
たとえば、逆に「私は身長が低いからあえて段差ありのスタンド席を申し込んだ」という人に、フラットアリーナ席が割り当てられたら納得できないでしょう。今回のような座席変更はよくあることなのでしょうか。また、主催者側は、今回のような変更をおこなう場合、どう対応すべきなのでしょうか。
このような座席変更はほとんど聞いたことがありません。主催者側としては、変更後の座席図が確定した時点でウェブサイトで告知し、返金を求めるファンには返金し、変更に応じるファンには差額を返金するなどの対応をするべきではないでしょうか。
●主催者側のコメント
ライブを主催するSOGO TOKYOは、弁護士ドットコムニュースの取材に対し、「取材は受けていない」と回答した。
変更前、変更後
(出典 storage.bengo4.com)
?1653056133
>>1
SOGO TOKYOって新興の会社?
取材も受け付けないって確信犯じゃん
>>1
記事読むだけだとたいしたことないやんと思ったが
変更前後の座席のレイアウト図見るとひでーな
こりゃファンも怒るわw
これはチケットが思ったより売れなかったから?それとも思ったより売れたから変更したのか?
>>3
転売屋対策とラルクはすぐレイアウト変更するので有名
ファンからは不満しか出てない
むしろSS席を定数以上に売ってしまったとか?
いくつかライブ行ったけどアリーナの後方ほとんど見えないよな
今のファンなんて新規ほぼいなくて10年以上の人ばかりじゃないの
それにこの仕打ちはまずいだろ
>>8
10年どころか20年以上前からファンの40代でお金持ってる層
だからチケット代高いのかな
SS席はまだマシだけど、S席を買ったヤツが一番ソンしてるやんかw
S席を買ったのに、2Fスタンド(元A席)に回されたら悲惨じゃん。
これって詐欺でしょ。
詐欺じゃん
チケットって今こんな高いの?
5000円くらいじゃないんだ
>>11
有名一般歌手の席相場とか知らず会場にもよるけど
コロナ対応で一つ明け席とかにするには単純に2倍の席料にしないと、
これまでの会場費とかライブ費用がまかなえないし
最低1万ぐらいじゃね?
アリーナ席は高いが前方と後方で天国と地獄
チケ代高ぇ
東方神起も何年前同じことしてた
マイナーだからこうして取り上げられることなく終わったけど、韓流なら日常
>>15
プレミアム席三万円くらいだったっけ?
私はめっちゃ間近で見れたよ
これが大丈夫なら俺も今後は見積りの数字はイメージですて書くわ
最後部でも1万越えかよ
22,000円払って2階スタンドは辛いな
レイアウト変更するならチケット代も安く変更しないとな
こんな値段設定になるなら無理にドームでやらない方がファンのためだと思うけどなぁ
少ないファンからがめつく取るのが今のやり方なのか
いつからコンサートってこんな馬鹿高くなったのだろう
W会員ってまさか会費倍取ってんのか?
胡散臭え
>>26
月会費コースだとW会員になれないので、年会費コースに変更が必要らしいw
しかも、変更最初の月は重複して金が引かれるw
>>41
会費をWで払うからW会員か
ラルクはなぁ…
すっかりお金に汚いイメージになってしまった…
同じ30周年のミスチルスタジアムツアーは9500円見切れ8500円の全席統一価格
ラルクさんwww
W会員はオフィシャルとデジタル、両方のファンクラブに入ってて
デジタルの会費を一年分一度に払う人に限られるようだけど
他のアーチストもそんな感じのシステムを採用してるの?
SSは逆に得してる
スタンド最前は見やすい
S席の人たち可哀相だな
これはダサいw
見たけど、ファンクラブ向けの追加チケット販売を2回もやってる。
予想以上にファンクラブ向けにチケットが足りなくなって、ファン向けに追加したら席が後ろにズレただけ
ファンは納得しているんじゃないの?
>>48
チケット代高すぎて納得出来んよ
>>56
ファンすら総叩きじゃんw
>>56
そうか?
見たけど、値段で文句を言っているってあまりいなくない?
むしろ席がスタンドになったって人が騒いでいる人じゃない?
>>66
ファンだけどクソ高えよ
W会員シートは発表時から批判されてたし
ミスチルが良心的でよかった…
グリーン券を買って新幹線に乗ったらグリーン車と書かれた7号車(普通車)の座席を充てがわれたものだよな
公式の謝罪(笑)文
「30th L'Anniversary LIVE」東京ドーム公演 座席図イメージ(最終) 公開について
この度は、「30th L'Anniversary LIVE」のチケットをご購入いただきありがとうございます。
ステージプラン決定にともない座席図イメージが確定したため、先日、皆さまに座席図イメージ(最終)を公開させていただきました。
当初公開していた座席図イメージについては「ステージや座席レイアウトは予告なく変更になる場合」があることをあらかじめ告知させていただいておりましたが、当初と異なる座席図イメージ(最終)を事前の説明なく公開したことにより、皆さまにご不安と混乱を招いてしまったことについて心よりお詫び申し上げます。
公演間近のご案内となりましたが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
詐欺的な意図はなく単にチケット売り出し時点でレイアウトが決まってなかっただけなんだから仕方ないとしか言いようがない
一番の問題はライブ直前にレイアウト変更でS席やSS席になったから
その席使いたいなら追加料金払えって詐欺紛いの事してる
変更前(チケット販売時に表示)
(出典 i.imgur.com)
↓
変更後(開催数日前にサイレント発表)
(出典 i.imgur.com)
全席指定 W会員シート\22,000
全席指定 SS席\22,000
全席指定 S席\16,500
全席指定 A席\11,000
>>81
えぇ…
レイアウト変更は分かるけど差額返金しろよw
実際の金額はチケットの手数料で1000円ぐらい上乗せされるのでもっと高い
電子チケットでも紙のチケットでも変わらないのはおかしい
スタンド席の前方って当たりの良席じゃん
>>95
俺は1階確約のS席買ったら2階7列だった。
これは酷い
返金すべきだな
これは駄目だな
コメント