電子計算機使用詐欺罪(でんしけいさんきしようさぎざい)とは、財産権の得喪・変更に係る不実の電磁的記録を作る等の手段により、財産上不法の利益を得ることを内容とする犯罪類型。刑法246条の2に規定されている。コンピュータ犯罪への対処を目的とした、昭和62年(1987年)改正において新設された。「コンピュータ詐欺罪」ともよばれる。 6キロバイト (846 語) - 2022年5月19日 (木) 08:10 |
山口県阿武町から誤って振り込まれた4630万円の給付金の一部を別の口座に振り替えたとして24歳の住民が逮捕された事件。
住民が給付金を3つの決済代行業者に繰り返し出金していたことがわかっていますが、このうち1つの業者から、3500万円余りが町の口座に返還されたことが捜査関係者などへの取材でわかりました。
山口県阿武町の無職、田口翔容疑者は(24)先月、町から振り込まれた国の臨時特別給付金4630万円について、誤って入金されたと知りながら、オンライン決済サービスで自分の口座から決済代行業者の口座にこのうちの400万円を振り替えたとして、電子計算機使用詐欺の疑いが持たれています。
警察によりますと、調べに対し「金はオンラインカジノで使った」などと供述しているということです。
田口容疑者は4630万円が振り込まれて以降、3つの決済代行業者に繰り返し出金していましたが、逮捕後の今月20日、このうち1つの業者から町の口座に3500万円余りが返還されたことが捜査関係者などへの取材でわかりました。
田口容疑者はこの業者に27回にわたって出金していて、返還されたのはその全額にあたるということです。
これについて、町は「コメントは差し控えたい」としています。
NHK NEWS WEB 2022年5月23日 5時59分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220523/k10013638561000.html
やはりプールしてたか
色々起こるねえ
他の二社も面倒を嫌って返金したら田口の返済額がほぼ無くなってしまうというオチ
業者が勝手に返したの?
*弁護士が返させたの?
色々わかんない
>>8
業者じゃね?
オンラインカジノ扱ってるような決済代行会社は金の流れとか調べられると困ると思う
振り込まれたお金は全部返すから手を出してくれるなってことだろうよ
>>26
なるほどーありがとです
弁護士「これで文句ないでしょ」
これは弁護士や役場や警察に対して全額使ったと嘘ついてたの?どれだけ罪が追加になるやら。
なんで田口の口座じゃなく、役場の口座なんだよ
どうやって口座番号調べたんだよ
>>16
町から返せと言ったんだろ
>>23
だったらコメントできるだろ。
それと、その場合後の2社は町からの請求に応じていないという事やな。
>>60
今のところ任意だからな
応じてないのか準備してるのか
国の取り立てよりも決済代行会社の取り立てのほうが怖かったりしてなw
負債を抱えたのか?
業者がノミやってたんだから
本人から見れば使い切ってることに変わりない
ノミ行為がばれたらまずいので先手打って返金して、あとは捜査に対してガン無視するだけ
700万円を仮差押してるらしいから合計4200万円回収か。
翔さん、これで実刑は痛すぎるわ
決済業者にとってもいい迷惑だな
使っちゃって返せないって言ってなかったっけ?
嘘じゃん
>>35
代行業者が返金しなければ、出所後に3500万ゲットって計画だったのかな
返金されたのはプールされてた金なのか、
詐欺まがいのカジノ業者が捜査を恐れて返金したのか、
ヤフーニュースのコメ欄で論議されてるけど、どうなん
>>39
プールされてんならいくら犯罪の金でも動かしたらまずいだろ
そんなこと簡単に出来るんならそもそもこんな事件になってない
銀行が速やかに返金すればいいだけだからな
業者とはどんなやつなの
業者も警察に調べられたら困る事情があるんだろうな
誰が持ってた金として返済したんだ?
訳わからん
>>45
カジノが犯罪収益金と判断して返還じゃない?
日本の法律理解してないからか電子計算機使用詐欺の被害者である銀行に返還してないのも理解出来る
グレーな商売だから警察に目をつけられ無い様にしたのかな
裁判所の差し押さえでやって無いから、法的問題を抱えるかもな
悪質だわ
まんまとネコババするつもりだったのか
これでも4630万円の所得税は発生するのが恐ろしいなwwwwwwwww
>>54
しないよ?
4630万詐取は残るが返した分は利益じゃ無い
>>72
返したのとバレて回収されたのは違う気もするが?
コメントは差し控えたいってなんか言えよw
なんというスピード対応
>>65
危機管理能力の見本のようだw
1000万程度なら普通に働いて返せるな
>>68
まともな会社がこいつ雇うと思う?
会社のお金持ち逃げしそうじゃん
あまりに大きな話題になってしまったから
業者がビビッったんだと思う
他の業者も金を町に返してほしいなあ
業者からの寄付金扱いじゃね?w
要は前科持ちになっただけってことかい?
そもそもオンラインカジノというものが合法なのかって話にもなりそうだし
変なところまで話を広げたくなかった感?
意味わからんぞ
代行会社は手数料を取ってカジノに入金するだけだろ?
入金だけして、実はギャンブルしてないとしても、代行会社はすでにカジノに送金済みじゃないの
ってか仮に違法な金であってもカジノや代行会社には関係ないだろ
金返すからネットカジノの取締やめてって言ってもそんな甘くないだろうし
本当に使い切って返せないのと隠してたのがバレて回収された場合ってどっちが罪が重いの?
NHK以外はこの件に全く触れないのは何で?
他局は裏が取れないのかね?役場に聞けば直ぐに分かりそうだけどねえ。
まさか、カジノの代理店が振込先を間違ったりしてねえよな?
本人からの返金じゃねーんだから4630万の返金義務は残ったまんま
コメント