ストロー使わないという選択肢はないんですかね?
1 爆笑ゴリラ ★ :2022/11/09(水) 10:22:50.43ID:aPeA5sFj9
11/9(水) 9:58配信
スポニチアネックス
お笑いコンビ「霜降り明星」の粗品(29)が、9日までにコンビのYouTube「しもふりチューブ」を更新。環境保全のために導入された「紙ストロー」に対し、不満を漏らした。
マイクロプラスチックによる環境汚染の懸念から、多くの飲食店で導入された「紙ストロー」。プラスチックごみを減らすことができるメリットがある一方で「すぐふにゃふにゃになって使い物にならない」「味が変わる」と不満も上がっている。
霜降りの2人はこの日、ファーストフード店「マクドナルド」の期間限定バーガーの味をジャッジする企画を配信した。その中で、紙ストローを用いてドリンクを飲む際、粗品が「ちょっと口触りがな…紙ストロー、嫌やな」と吐露。相方のせいやも「紙ストローは確かに、ほんま好み分かれますよ」と同調した。
粗品が「何か、ちょっとくらい環境破壊になってもええから紙ストローやめてくれへんかな」と紙ストロー反対派だと主張すると、せいやは「普通のストローも選べますよ」と提案。「紙ストロー」は世間の関心も高いだけに、2人の発言には「期待どおり紙ストローに異を唱えてくれるの好き」「プラと紙、選べるなら意味なくない?」「カップの蓋がプラなの笑う…蓋の部分を紙にしたらいいに」「正直ちょっと違和感はある」「実際紙ストローは不味く感じる」「環境気にするならストローもフタもなしでええやん」「粗品に賛成」とさまざまな意見が寄せられた。

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2172cded5ac756c152028125001d9d90cad0d5f
スポニチアネックス
お笑いコンビ「霜降り明星」の粗品(29)が、9日までにコンビのYouTube「しもふりチューブ」を更新。環境保全のために導入された「紙ストロー」に対し、不満を漏らした。
マイクロプラスチックによる環境汚染の懸念から、多くの飲食店で導入された「紙ストロー」。プラスチックごみを減らすことができるメリットがある一方で「すぐふにゃふにゃになって使い物にならない」「味が変わる」と不満も上がっている。
霜降りの2人はこの日、ファーストフード店「マクドナルド」の期間限定バーガーの味をジャッジする企画を配信した。その中で、紙ストローを用いてドリンクを飲む際、粗品が「ちょっと口触りがな…紙ストロー、嫌やな」と吐露。相方のせいやも「紙ストローは確かに、ほんま好み分かれますよ」と同調した。
粗品が「何か、ちょっとくらい環境破壊になってもええから紙ストローやめてくれへんかな」と紙ストロー反対派だと主張すると、せいやは「普通のストローも選べますよ」と提案。「紙ストロー」は世間の関心も高いだけに、2人の発言には「期待どおり紙ストローに異を唱えてくれるの好き」「プラと紙、選べるなら意味なくない?」「カップの蓋がプラなの笑う…蓋の部分を紙にしたらいいに」「正直ちょっと違和感はある」「実際紙ストローは不味く感じる」「環境気にするならストローもフタもなしでええやん」「粗品に賛成」とさまざまな意見が寄せられた。

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2172cded5ac756c152028125001d9d90cad0d5f
70 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:41:21.44ID:UwR7XaNy0
>>1
よく考えたら俺はマックになんか行かないからなんの問題も無かったわ
お前らも行くのやめたら?
よく考えたら俺はマックになんか行かないからなんの問題も無かったわ
お前らも行くのやめたら?
3 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:23:47.84ID:srZfZ8fA0
こういう奴が地球をダメにした
チョット×1億人という事実から目を背けてる
チョット×1億人という事実から目を背けてる
10 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:26:35.51ID:4Xh5BOdb0
>>3
ちょっとぐらいダメになってもいいじゃない
ちょっとぐらいダメになってもいいじゃない
27 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:30:21.84ID:1cfW8iGe0
>>3
どこから1億持ってきたんだよ┐('~`;)┌
どこから1億持ってきたんだよ┐('~`;)┌
52 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:34:42.39ID:YTZJYnkM0
>>3
だったらプラストロー生産中止にしたらいいのよ
それでも生産して売ってるんだから中途半端にやってる環境省が悪い
だったらプラストロー生産中止にしたらいいのよ
それでも生産して売ってるんだから中途半端にやってる環境省が悪い
64 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:39:32.90ID:UwR7XaNy0
>>3
×の前じゃなく後ろを減らせばいいじゃない
ていうか何もしなくても人口減ってるし問題ないよ
×の前じゃなく後ろを減らせばいいじゃない
ていうか何もしなくても人口減ってるし問題ないよ
88 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:47:25.45ID:KHz/Kx7T0
>>3
チョット×78億人な
チョット×78億人な
4 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:24:22.45ID:UwUSjL600
> 環境気にするならストローもフタもなしでええやん
答え出てた
答え出てた
5 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:24:23.42ID:eXrFGJIL0
環境破壊っていうよりもウミガメの鼻に入るとかだろ
85 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:46:22.52ID:qXgcjakr0
>>5
ウミガメの鼻からストロー抜く映像をさんざん見せられたけどあれってウソ臭くね?
そんなに見事にストローが鼻に入ったウミガメを捕まえられるもんかね?
ウミガメの鼻からストロー抜く映像をさんざん見せられたけどあれってウソ臭くね?
そんなに見事にストローが鼻に入ったウミガメを捕まえられるもんかね?
6 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:24:47.11ID:w99OySgi0
ちょっと前は木が大事とかいってたのに
7 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:25:12.62ID:nyaPyl1e0
つかストローいらなくね?
カップから直接飲めるように蓋をイジれば良くね?
カップから直接飲めるように蓋をイジれば良くね?
29 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:30:33.65ID:RUK49BO20
>>7
コーヒーのフタみたいなのジュースにもつけるところあるよ
コーヒーのフタみたいなのジュースにもつけるところあるよ
8 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:25:27.06ID:tvOmYuEA0
マクドナルドならせめて紙コップの紙質でストロー作れと思う
なんであんなふやけるボロ紙でストロー作ってるのか
なんであんなふやけるボロ紙でストロー作ってるのか
17 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:27:59.23ID:DoxK4FWZ0
>>8
それなんだよな
紙ストローは別にいいけどなんでトイレットペーパーの芯みたいなの使うんだよ
それなんだよな
紙ストローは別にいいけどなんでトイレットペーパーの芯みたいなの使うんだよ
18 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:28:16.36ID:ycUdGtBv0
>>8
わかる。ツルッとしたコーティングしてほしいよな。まだまだ改善の余地はある
わかる。ツルッとしたコーティングしてほしいよな。まだまだ改善の余地はある
11 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:26:38.40ID:63E4MY1j0
蓋はプラなのか本当やってる感だけだな
13 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:26:57.05ID:rcnKZ1PB0
蓋を紙にしてストローはプラに戻せば良いな
蓋なんて対した役目はねんだから
蓋なんて対した役目はねんだから
19 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:28:19.32ID:UagXAUZr0
>>13
テイクアウトも多用してるから蓋がテキトーなのは困る
テイクアウトも多用してるから蓋がテキトーなのは困る
35 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:31:45.80ID:1cfW8iGe0
>>19
缶ドリンク買えよ(゜ロ゜)
缶ドリンク買えよ(゜ロ゜)
47 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:33:51.52ID:hu8wXero0
>>19
まあ真面目にやるのならテイクアウトの食い物とか止めろって話だよな
家でもラーメン食えますとか麺と汁別にしたりさ
まあ真面目にやるのならテイクアウトの食い物とか止めろって話だよな
家でもラーメン食えますとか麺と汁別にしたりさ
55 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:36:22.01ID:YTZJYnkM0
>>19
自販機で120円の飲み物を200円以上払ってテイクアウトする意味よ
自販機で120円の飲み物を200円以上払ってテイクアウトする意味よ
81 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:45:35.45ID:UagXAUZr0
>>55
ハッピーセットとかでついてくるし
ハッピーセットとかでついてくるし
91 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:48:19.98ID:iGCsvLBE0
>>55
おまえ何年外出てないんや
おまえ何年外出てないんや
14 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:27:07.30ID:UagXAUZr0
紙ストローって変な匂いがあって苦手
最近シリコンのストローを買ったからマイストローを持ち歩くつもり
最近シリコンのストローを買ったからマイストローを持ち歩くつもり
16 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:27:55.81ID:AjyrGSeH0
小泉進次郎さんの政策が失敗だとでも?
21 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:28:22.37ID:3PrNWDCU0
レジ袋と同じで嫌がらせでしょ
環境のために不便にさすの
環境のために不便にさすの
22 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:28:57.23ID:ZDUaQWC70
元々はポイ捨てするヤツが悪い
23 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:29:02.60ID:hryDD1DD0
コンビニコーヒーのストローが紙になった時、プラのマドラーが追加されてた。意味ないなと思ってたら木のマドラーに変わってた。
てか、アイスコーヒーは1番割合の大きいコッブはプラのままだな
てか、アイスコーヒーは1番割合の大きいコッブはプラのままだな
24 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:29:41.20ID:akl6rFN40
紙ストローで飲むアイスコーヒーは信じられないくらいマズい
28 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:30:28.63ID:fg6R75nX0
セブンでプラスチックストローを買って使ってるわ。
アイスのセブンカフェとか、入れ物プラスチックだし無意味だろ。
見せかけの環境保護とかいらない。
アイスのセブンカフェとか、入れ物プラスチックだし無意味だろ。
見せかけの環境保護とかいらない。
32 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:31:30.85ID:RnbvSGFv0
進次郎の功績を否定するとは
33 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:31:32.96ID:2LU2F9Nm0
マックに言えよ
*かこいつ
*かこいつ
38 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:32:28.33ID:n7u1szuw0
>>33
霜降りに言えよ*なのかw
霜降りに言えよ*なのかw
44 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:33:34.90ID:akl6rFN40
>>38
下手なパンチにはカウンターが決まりやすいな
下手なパンチにはカウンターが決まりやすいな
36 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:31:50.40ID:hu8wXero0
まあ蓋から飲めばいいよな
ほんとにやってる感だけだもの
ほんとにやってる感だけだもの
37 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:32:03.40ID:F7Gqwq/e0
レジ袋にしろ、ストローにしろ、すべてのプラで言えるんだろうが
環境なんて、コスト削減のための言い訳なんだろうよ
コストが少し上がるが環境に配慮され、使用時の違和感も圧倒的に少ない
生分解性プラスチック製品には切り替えない時点でな。
環境なんて、コスト削減のための言い訳なんだろうよ
コストが少し上がるが環境に配慮され、使用時の違和感も圧倒的に少ない
生分解性プラスチック製品には切り替えない時点でな。
42 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:33:12.38ID:dDHbGSrZ0
紙ストローを製造するにはプラの4倍のエネルギーが必要らしい
森林破壊とCO2排出が捗るわ
森林破壊とCO2排出が捗るわ
45 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:33:38.46ID:HN9ZLAgN0
ストロー使わなければいいやんw
49 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:34:15.94ID:8DauPKgu0
どっかの大学生が植物の茎から文字通りのストローを開発して商品化したんだろ?
紙よりプラに近い使用感らしいけど
紙よりプラに近い使用感らしいけど
50 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:34:23.71ID:b9fa7pHd0
確かにストローとフタ要らんよな
51 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:34:41.40ID:TyMT1c2Z0
レジ袋有料化のルールをちゃんと理解してない人が多いが、バイオマス配合25%以上のレジ袋やプラ以外の紙や布の袋は対象外 つまりどのコンビニのレジ袋も今はバイオマス30%配合だから、本来なら有料化の対象外
57 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:36:47.48ID:U2vKhY8O0
ストロー要りません フタも要りませんが一番いいんだけどな
女性はそうもいかんか
女性はそうもいかんか
58 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:37:41.33ID:mMVr3TNH0
現状トイレットペーパーの芯でしかない
技術革新が待たれる
技術革新が待たれる
59 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:37:42.51ID:EWmDERdy0
店や家で飲むのに何故ストロー使うんだろ
フタ外してそのまま飲めば良いじゃん
フタ外してそのまま飲めば良いじゃん
67 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:40:28.73ID:JFEgtdNd0
>>59
氷が口に入るやんけ
氷が口に入るやんけ
73 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:42:11.50ID:t6UH9cbJ0
>>67
飲み方考えたらそうは入らないよ
大口開けて流し込むしかできない*かな?
飲み方考えたらそうは入らないよ
大口開けて流し込むしかできない*かな?
61 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:38:19.54ID:EFZKENAD0
プラ止めるより海洋投棄を取り締まるのが先。
66 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:40:22.66ID:aVPnPKyJ0
てか何故ストローだけ?
ストローって病人にはかなり使えるアイテムなんだがね
弁当のパッケージとかにすれば?
あんなかさばるものプラでつくるなよ
海外の焼きそば入ってる箱とか牛乳パックのようなものでいいじゃん
ストローって病人にはかなり使えるアイテムなんだがね
弁当のパッケージとかにすれば?
あんなかさばるものプラでつくるなよ
海外の焼きそば入ってる箱とか牛乳パックのようなものでいいじゃん
68 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:41:06.49ID:1Oh7rbB/0
海洋プラゴミが問題なら
テイクアウトだけ紙にすればいいんじゃね、店内は店がちゃんとやるやろ
テイクアウトだけ紙にすればいいんじゃね、店内は店がちゃんとやるやろ
69 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:41:16.97ID:fS7pDOVJ0
理由が圧倒的に悪い
リサイクル率が高くポイ捨て率の低い日本では脱プラは意味がないと言いたいところだが数字が出せるかどうか
リサイクル率が高くポイ捨て率の低い日本では脱プラは意味がないと言いたいところだが数字が出せるかどうか
76 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:43:19.26ID:UwR7XaNy0
実際にストロー廃止が環境破壊抑止にどの程度の効果があったのか?データはひとつも出てこない
77 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:43:30.38ID:K3i84jO60
カップや蓋がプラのままなのに
ストローだけ紙とか明らかにおかしいしな
紙ストローは不味い実感があるからこそ
環境配慮してるんですよというポーズになる
ストローだけ紙とか明らかにおかしいしな
紙ストローは不味い実感があるからこそ
環境配慮してるんですよというポーズになる
79 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:45:00.86ID:urGnOkNJ0
俺はマクドの紙ストローになんの文句もないけど
環境破壊どうたらの前に紙ストローくらいでそんなやいやい言うことかね
環境破壊どうたらの前に紙ストローくらいでそんなやいやい言うことかね
86 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:46:35.78ID:EFZKENAD0
下手にプラゴミの分別なんかするのが良くない全部燃やせば全て解決。
二酸化炭素は焼却炉の方で解決すればよい。
二酸化炭素は焼却炉の方で解決すればよい。
89 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:47:33.10ID:rphxF/w90
昨日、マクド食ったが
紙ストローでそんな味変わる?
気にならなかったけどな
フニャるほど時間かけて飲まんし
紙ストローでそんな味変わる?
気にならなかったけどな
フニャるほど時間かけて飲まんし
92 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:48:46.27ID:urGnOkNJ0
>>89
あれってさストロー普段からガシガシ噛む人が違和感あるんじゃないかな
知らんけど
あれってさストロー普段からガシガシ噛む人が違和感あるんじゃないかな
知らんけど
97 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:49:36.48ID:rphxF/w90
>>92
ストローの味の話だったのかw
そら変わるだろうな
ストローの味の話だったのかw
そら変わるだろうな
96 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:49:32.55ID:b9fa7pHd0
>>89
自分は味が変わるというよりは紙ストローの触感が珍しくてそっちに気が行っちゃう
自分は味が変わるというよりは紙ストローの触感が珍しくてそっちに気が行っちゃう
90 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:48:15.91ID:FFbmjcHe0
むしろカップを紙にすればいいのに
93 名無しさん@恐縮です :2022/11/09(水) 10:48:47.53ID:rphxF/w90
>>90
紙やろ·····
紙やろ·····
コメント